「ナチュラルペットフーズ フードフィーダー」をゲージ「HOEI 21デラックスG」に取り付ける3つのポイント
我が家のキンカチョウ(錦華鳥)たちは、「HOEI 21デラックスG」に1羽〜2羽で暮らしています。
当初はゲージ付属の餌入れを使用していましたが、小柄なキンカは餌入れの中に入りこんでしまいます。
その結果、中でフンをして餌が無駄になりがちでした。
そこで、今は中に入り込めず餌も飛び散らない「ナチュラルペットフーズ フードフィーダー」をメインの餌入れとして利用しています。
このフードフィーダー、とっても便利なのですが、ゲージに取り付けるためにはちょっと工夫が必要でした。
今回は、そのフードフィーダーをゲージにうまいこと取り付けるためのポイントをご紹介します。
- それぞれのサイズ
- フードフィーダー基本の取り付け方
- フードフィーダー取り付け時の注意
- 「HOEI 21デラックスG」にフードフィーダーを取り付けるときの3つのポイント
- まとめ
- (2023/09/20 追記)「ナチュラルペットフーズ フードフィーダー」の止まり木の位置を変えると?
それぞれのサイズ
ナチュラルペットフーズ フードフィーダー
幅65mm × 奥行き115mm × 高さ155mm
HOEI 21デラックスG
全体サイズ:幅290mm × 奥行き365mm × 高さ390mm
フードフィーダー基本の取り付け方
- フードフィーダーからナット、ワッシャー、ボルトを外します。
- 扉の下のゲージ金網にフードフィーダーのフックを引っ掛けます。
- ゲージの扉をネジ穴の下あたりまで上げます。
- フードフィーダーの上フタを開けて、1で外したボルトをネジ穴に内側から差し込みます。
- ゲージの金網を挟むように、ナット、ワッシャーを取り付けます。
フードフィーダー取り付け時の注意
フードフィーダーを取り付ける時はゲージのドアが開けっ放しになります。
小鳥をゲージ内にとどめたままフードフィーダーを取り付ける場合は、小鳥が逃げ出さないように注意してください。
可能ならば、小鳥を違うゲージに移してから取り付けたほうが良いと思います。
もし、小鳥が手乗りではない(荒鳥である)のでゲージの移動が困難という場合は、ゲージ同士をくっつけて自主的に移動してもらうと小鳥に負担がかからずにすみます。
- 小鳥のお世話と手乗りでない小鳥(荒鳥)のゲージを洗う方法
- 事前準備:ゲージを洗う時のために予備ゲージを用意しておきます。1.洗いたいゲージから餌と水を外します。2.ゲージの出入り口が開いた状態で、落ちないようにクリップなどで固定します。予備ゲージも同様に出入 …
- https://sendai-kuraso.com/blog/kinkachou/gauge-move.html#m03
「HOEI 21デラックスG」にフードフィーダーを取り付けるときの3つのポイント
ポイント1 ドア開口部の真ん中あたりに取り付ける
フードフィーダーの幅よりゲージのドア開口部の幅のほうが広いです。そのため、フードフィーダーとゲージ網との間にすき間ができてしまいます。
ドア開口部の真ん中に設置する場合は問題ありませんが、片側に偏って設置してしまうと隙間から小鳥が脱走する可能性があります。
特にキンカチョウや十姉妹など、小柄の小鳥の場合は要注意です。
「HOEI 21デラックスG」はドアに金網ワイヤーの丸い飾りが2つついています。
その間をボルトが通れば、だいたい真ん中です。
どうしても脱走が不安……という場合は、フードフィーダーとゲージ網とのすき間にクリアファイルを切ったものを貼り付けてもいいかもしれません。
ポイント2 扉の下のゲージ金網には上のフックを引っ掛ける
フードフィーダーにはゲージに取り付けるためのフックが2つあります。HOEI 21デラックスGに取り付ける場合、扉の下のゲージ金網には上のフックを使いましょう。
この時、下のフックがちょうどゲージ底に食い込みます。
厚みがあるため、ちょっと強めに押し込む必要があります。グッと力を込めて押しましょう。
ポイント3 ボルトを締めすぎない
フードフィーダーの固定にはボルトを締める必要があります。しかし、あまりにきつく締めすぎるとネジ穴の空いたパーツが割れますので、程々でやめましょう。
我が家は「スライドドアが落ちてキンカが挟まらないように!」と力いっぱいボルトを締めて1枚割りました(笑
まとめ
フードフィーダーを取り付けるときの3つのポイント
- ドア開口部の真ん中あたりに取り付ける
- 扉の下のゲージ金網にはフードフィーダーの上のフックを使う
- ボルトを締めすぎない
餌が飛び散らないようにフードフィーダーを買ったのに、ゲージ取り付けに失敗して小鳥が逃げてしまったり、力を入れすぎて壊してしまっては元も子もありません。
フードフィーダー取り付けのポイントを押さえて、うまいことゲージに設置しましょう。
我が家のキンカたちにはいろいろ貢いできていますが、いまのところ買ってよかったナンバーワンはフードフィーダーかもしれません。
- キンカチョウ(錦華鳥)に貢いだアイテムをご紹介
- 小鳥と暮らすためにはゲージや餌などの飼育アイテムが必要です。基本的にはゲージ、餌、暖房器具で事足ります。しかし、キンカチョウたちと暮らし始めますとドンドン飼育アイテムを購入し始め…
- https://sendai-kuraso.com/blog/kinkachou/kinka-item.html
(2023/09/20 追記)「ナチュラルペットフーズ フードフィーダー」の止まり木の位置を変えると?
このフードフィーダーとっても便利なのですが、小柄なキンカチョウは餌までくちばしが届かず中に入り込んで食べることがあります。気にしつつ、体が小さいからしょうがないと思っていたのですが、実はフードフィーダーって止まり木の位置を変えられるんです。
止まり木の位置を真ん中に変えるとこんな感じ
止まり木の位置が変わっているのが分かるでしょうか?
実際に我が家のキンカチョウが使うと、中に入り込んでいるBeforeと止まり木から食べているAfterの違いがわかりやすいですね。
もし、キンカチョウやジュウシマツのように小柄な小鳥にフードフィーダーを使っていて、中に入り込んでしまうことをお悩みでしたら止まり木の位置を変えてみるのはいかがでしょうか?ぜひお試しください。