仙台市より「就学時健康診断実施のお知らせ」が届いたので内容チェック!
仙台市より就学時健康診断実施のお知らせが届きました。いわゆる、「就学前検診」の通知ですね。
いよいよ娘氏の卒園と小学校入学が近づいてきていて、親子そろってドキドキしております。
この記事では、就学時健康診断実施についてご紹介します。
そもそも就学時健康診断とは?
就学時健康診断とは、小学校入学の5〜6ヶ月前に行われる健康診断のことです。学校保健安全法により、就学を予定している子どもの心と体の状況を把握するために行われます。
一般的に入学予定の小学校を会場に集団で実施されるため、将来のクラスメイトと出会う最初の機会となります。
私立の小学校に通う予定である場合や特別支援学校や通級、支援学級への就学を検討している場合であっても、希望すれば受けられます。
やまライダー一家が住む仙台市では、10月上旬に緑の封筒で送られてきました。
健康診断受診前に記入の必要がありますので、忘れないようにご注意ください。
封筒の中身はA4サイズ2枚、裏表記載の紙です。
- 就学時健康診断実施のお知らせ
- 就学時健康診断票
実施会場
基本的に入学予定の小学校で行われ、実施日時は教育委員会が指定します。
(仙台市の場合は「就学時健康診断実施のお知らせ」紙の裏に「就学時健康診断受付日時一覧」の記載があります。)
指定された日時で受診できないときは、別の学区の小学校で受診することができますが、その場合は必ず事前に連絡をしてください。
指定された小学校と希望する別の学区の小学校、両方に連絡が必要です。
また、当日欠席の場合は受診会場である小学校に必ず連絡をしましょう。
持ち物
就学時健康診断実施のお知らせに必要な持ち物が書いてあります。
仙台市の場合は以下4つでした。
- 就学時健康診断実施のお知らせ
- 就学時健康診断票
- 上靴やスリッパ(保護者と児童分)
- 筆記用具(ボールペンやシャープペンシルなど)
服装
健康診断を受けるわけですので、着脱しやすい上下分かれた服装が良いでしょう。
また、髪の長い子は身長測定のじゃまにならないようお団子ヘアーは避け、頭の下で結びましょう。
就学時健康診断の内容
一般的に、子どもだけで健康診断にのぞみます。その間保護者は別室で学校説明や、就学準備の説明を受ける場合が多いです。
一人で健康診断を受ける子どもは必要以上に不安に思うかもしれません。事前に説明しておいてあげるとよいでしょう。
(就学時健康診断終了後の追記)
娘氏が参加した仙台市の就学時健康診断では、親子で健康診断にのぞみました。
聞いていた話と違う……。とちょっと焦りましたが、「親子一緒に」か「子どもだけで」かはお住まいの地域市区町村によって変わってくるようです。
ご留意ください。
健康診断
- 内科
- 眼科
- 耳鼻科
- 歯科
知的発達の検査
一般的に精神発達、言語、情緒の側面から診断します。
面接
市区町村によってはありません。
就学時健康診断を受けないことはできる?
原則、受ける必要があります。
ただし、すでに支援学校に行くと決まっている子どもの場合、受ける必要がないこともあります。
また、一人で健康診断を受けられない子どもの場合は教育委員会に問い合わせてみるのが確実です。
仙台市の場合
仙台市教育委員会 健康教育課 022-214-8881
まとめ
就学時健康診断は、就学準備の一環として子どもの健康状態を確認する大切な機会となります。
また、小学校へは自分だけで登校しなくてはなりません。子どもが一人で健康診断を受けることは、入学への良い準備になるでしょう。
しっかり実施される日時を確認し、子どもへの事前説明を忘れずにしましょう。
また、都合が悪い場合は早めの連絡を心がけましょう。