子どもと一緒に参加できる料理教室を紹介(仙台市在住の場合)

主婦の方向けのイメージが強い「料理教室」ですが、子どもと一緒に参加できる料理教室も存在します。親子で料理教室に参加すれば楽しい思い出になりますし、子どもの料理への興味を高める事ができます。

首都圏などには数え切れないほどの料理教室が存在しますが、我が家は仙台市に暮らしているため、参加可能な範囲の料理教室を紹介します。

  1. 子どもと一緒に料理する3つのメリット
  2. 仙台市ガス局料理教室「ウィズガス キッチン」
  3. ABC Cooking アリオ仙台泉スタジオ
  4. ホームメイドクッキング
  5. まとめ

子どもと一緒に料理する3つのメリット

1. 食に興味をもつ

食が細い子どもや好き嫌いの多い子どもは、食事に興味がない事が多いです。
料理は食材が変化をしていく過程を見ることができます。実体験することで興味をもつ可能性が大いにあります。
一緒に料理をする事で子どもの好奇心を刺激し、「食べてみようかな」という意識が芽生えるかもしれません。

2. 五感が発達する

五感とは、味覚・触覚・視覚・聴覚・嗅覚の事です。
料理という一連の行動の中、子どもの五感はフル稼働します。脳が活性化され、感性はどんどん豊かになっていきます。
また、一緒に料理をする事で親子間のコミュニケーションも増えてゆきます。

3. 達成感を得る

達成感は自己肯定感のために欠かせない要素です。
親主導とはいえ「お手伝い」ではなく「一緒に料理をする」事で、子どもの自信や達成感につながっていきます。
また、子どもが将来自分で料理を作れるようにする自炊の準備となります。

仙台市ガス局料理教室「ウィズガス キッチン」

ガスサロン 親子でガスクッキング

概要

会場ガスサロン1階「キッチンパレット」(地図
対象子ども(4歳~小学生)と保護者
※保護者1人につき子ども2人まで応募できます
費用(1人)コースによって異なりますが、大体1,000円前後
開催日大体毎月1回(多ければ2回)
受講方法抽選の上、当選者にのみ開催日の7日前までにハガキで連絡
※落選の連絡はなし
応募方法・ホームページのメールフォームより応募
・ハガキで応募

レポート

実際に参加してきたレポート記事はこちらからどうぞ。

「ガスサロン 親子でガスクッキング」に参加してきました。
仙台市ガス局料理教室「ウィズガス キッチン」で開催される親子お料理教室に参加してきました。私にとっても娘氏にとっても初めての料理教室。ドキドキしながら仙台市ガス局ショールーム ガスサロンに…
https://www.sendai-kuraso.com/child/cooking-halloween.html

ABC Cooking アリオ仙台泉スタジオ

キッズ向け1dayレッスン

子どものみで参加するキッズレッスンと子どもと保護者のペアで参加する親子ペアレッスンがあります。
今回は「子どもと一緒に」という事で親子ペアレッスンについて掲載します。

概要

会場アリオ仙台泉スタジオ(地図
対象子ども(満4歳~小学校6年生)1名と保護者1名のペア
費用(1人)レッスンにより異なりますが、多量割高
所要時間約1時間45分前後
受講方法完全予約制
応募方法・ホームページより予約
・電話(022-772-3421)で予約

ホームメイドクッキング

ホームメイドキッズ 仙台教室

枠として「ホームメイドキッズ講座」が用意されています。
しかし、残念ながら現在は開催する予定はなさそうです。

まとめ

料理教室では、料理の作り方だけを学ぶわけではありません。
料理は生活に密着しており、食材や調理法を通して学ぶ事が多く、子どもの教育にぴったりです。

今の御時世ではなかなか「集まり」に参加しにくいのですが、もだもだしているうちに子どもは5歳となりました。
ひとまず、親子でガスクッキングの抽選に申し込んでみました。
もし当選したら親子料理教室のレビュー記事なども書きたいと思います。

(追記)親子でガスクッキングに当選し、親子料理教室に行ってきました!

「ガスサロン 親子でガスクッキング」に参加してきました。
仙台市ガス局料理教室「ウィズガス キッチン」で開催される親子お料理教室に参加してきました。私にとっても娘氏にとっても初めての料理教室。ドキドキしながら仙台市ガス局ショールーム ガスサロンに…
https://www.sendai-kuraso.com/child/cooking-halloween.html

書いた人:やまライダー(嫁)

Web屋さんで8時間フルタイム勤務をしている、いわゆるワーキングマザー。
夫婦共働きで、ムスメ氏を育てています。
主に資産運用にかかわるお金の話、ムスメ氏を育てていく上での子育ての話、そしてたまにお仕事関連の記事を書いていく予定。
プロフィールを見る